久々の京都で初めてハイアット リージェンシー 京都へ2泊、宿泊しました。
ちょっと駅から離れていますが、京都駅からタクシーで、無料で送迎があるのが魅力的です(1組につきタクシー1台、一回限り)
ハイアットリージェンシーはハイアットの中でもホテルのランクは低めだそうですが、個人的にハイアットリージェンシー京都はソフト面もハード面もかなり良かったです!
驚いたのが、私たちが泊まった時は9割くらいが海外の宿泊客だったこと。スタッフも外国人の方が多かったです。
ハイアットだからなのか、京都だからなのか・・・
毎日(確か)18時くらいに舞妓さんの踊り(というのか)見られるようですし、日本の和が詰まった素敵なホテルだったので、海外の友人がいたらおすすめしたいなと思いました。
ハイアットリージェンシー京都までは送迎無料のタクシーで
京都駅からホテルまでは、無料で送迎してもらえます。
MKタクシーというタクシー会社なのですが、特に予約不要で、ハイアット京都に宿泊してる旨と名前を伝えればOKでした。
乗り場は京都駅八条西口のイビススタイルズ 京都ステーションの1F。MKタクシーと書かれているので分かりやすいです。
ウッド調の落ち着いたインテリアのロビー

写真は翌朝撮ったものです。天井や壁面の所々に木目細工?のされたものが装飾されていて、和風な雰囲気のホテルです。

1階にレストランやレセプション、2階にスパとフィットネスがあります。

4階のゲストルーム ツインというお部屋に宿泊しました。
お風呂が広めの和な雰囲気のツインルーム


お部屋はウッド調でシンプルなインテリアでした。落ち着きます。

ベッドサイドには下にコンセントも。

外は道路に面しているのですが、緑も見えて綺麗でした。

テレビとデスク。ちょっと間隔狭めですが、デスクに2つ椅子があるのは有り難かったです。

ミニバーにはコーヒーマシンも。
写真のコーヒーマシンの左側に写ってる、イラストが書いてある紙なのですが、チェックインの時にいただいたホテルの案内になります。

お部屋にはタブレットがあって、ホテル全体の案内はこちらのタブレットに集約されているのですが、イラスト付の案内も可愛くて、分かりやすくていいなあと思いました。

冷蔵庫の中は、、有料ドリンクがみっしりと。。

テレビの下にセキュリティボックスがあります。

クローゼットの中。クローゼットの扉が鏡張りになっているので、部屋が広くみえます。
ちなみにスリッパふかふかでした。


引き出しには部屋着と、配送用の伝票やランドリー用の袋。
荷物をホテルから送る人が多いのかもしれません。

あと、いいなあと思ったのがお風呂&洗面台&トイレのスペース。
お部屋は正直そこまで広くないのですが、その分お風呂にスペースをとってると思います。


アメニティやティッシュ、ドライヤーは引き出しの中に隠す収納タイプ。

ボディソープやシャンプーなどのアメニティは「PHARMACOPIA」で、調べてみたらカナダのボディケアブランドだそうです。クルエルティフリー(動物に負担をかけずに作られている)とのことです。
アメニティは石鹸しか使っていないのですが、レモングラスのいい香りがしました😁

お水2本も洗面台に。

トイレは個室になっていて、とても綺麗です。


個人的に一番よかったのがお風呂!!
洗い場とバスタブがセットになってますし、洗い場が広い&水道の蛇口の位置がすごく高くて、とても使いやすかったです。
海外の宿泊者向けに作られてるのかもしれませんが、日本のお風呂場はこうなって欲しい・・・笑
朝食は和朝食or洋食ビュッフェから選べる

朝食は1階のロビーの隣の「THE GRIL」というレストランでいただきます。

和朝食か洋食ビュッフェで選べて、洋食ビュッフェの場合は卵料理をオーダーできます。
卵料理のメニューは
- お好みの卵料理(オムレツや目玉焼きなど)
- エッグベネディクト
- ベルギーワッフル
- バターミルクパンケーキ
- フレンチトースト
でした。これは迷いました。。
ドリンクはその隣のメニューから選べます。結構紅茶からコーヒーまで種類多くてよかったです。

和朝食はこんな感じで、お味噌汁とご飯、投入、ナスのおひたしや冷奴、焼き魚、小鉢など。
品数だけ見るとボリュームたっぷりでしたが、量はちょうどよくて美味しかったです😋

ちなみに2日目の朝食は主人が、3日目の朝食は私がそれぞれ注文しましたが、和朝食のメニューは小鉢が少し変わっていました。
上の写真が主人が頼んだ時のものですが、この時は出汁巻卵やサラダもついてました!

ちなみに卵料理は、エッグベネディクトとオムレツをそれぞれ注文。

卵とろ〜っと。

オムレツはかなりボリューミーでした!こちらも中が半熟でとろ〜っとしてました。
ホテルの卵料理ってほんと美味しいです😋
あと洋食ビュッフェは、

サラダや生ハム、チーズ、

ソーセージやベーコンなどのホットミール。
ちなみに自家製のベーコンもあるそうで、主人が食べてるのをちょっともらいましたが、分厚くて美味しかったです!

パンは食パンやクロワッサンなど。

フルーツなどのデザート系。

シリアルやナッツも何種類かありました。

ビュッフェは品数が多い訳ではないですが、一つひとつがとても美味しかったです。

そういえば、パパイヤがありました!!
東南アジアのホテルではよく見かけますが、日本ではあんまり見ないので嬉しい。
完熟で甘みがあって美味しかったです。
ホテルの周りは、一番近い観光地で三十三間堂があり、祇園などからはちょっと離れてるので立地がいいとはいえないかもしれませんが、お部屋も朝食もよかったです。
また泊まりたいと思います!!
住所 | 〒605-0941 京都府京都市東山区三十三間堂廻り644−2 |
---|---|
ホテル設備 | wifi(ヒルトン会員無料)、スパ&フィットネス、地下駐車場、片道無料送迎タクシーあり(1回限り)、レストランなど |
チェックイン/アウト | 14時/12時 |
[PR]ハイアットリージェンシー京都でお得に泊まれる日を探してみる→