滞在したのは2月とかだったかと思います。寒い時期の軽井沢でオフシーズンだからか、お店やレストランがお休みのところが多かったです。
2018年4月にオープンしたばかりの旧軽井沢キュリオ。
ちょっとお高めですが、サービスがよくて食事も美味しかったので、おすすめです。
今回1泊2食付きにしたので、食事もレビューしていきます!
チェックイン時にウエルカムスイーツを
旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(ホテル名長い)は、大通り沿いに面していなくて、少し奥まった立地にあり、周りはとても静かでした。(冬だからっていうのもあるかも?)
車で行ったのですが、一旦ロビー前で停めて、フロントの方が駐車場まで停めてくださいました。

ロビーは落ち着いた雰囲気です。チェックインはこちらのロビーで行います。

ウエルカムスイーツとドリンクをいただきました。確かシャンパンとアップルジュースが選べたと思います。
スイーツはチーズケーキとマカダミアナッツ、ドライフルーツでした。どれも信州産のものだそう。
特にチーズケーキが濃厚で美味しかったです。
コートヤードデラックスの部屋へ

チェックインが終わると、お部屋に案内してもらいます。
ホテル自体は3階立てで、2〜3階が客室、1階にレストラン、地下に大浴場やスパ、ジムがあります。

コートヤードデラックスのお部屋に泊まりました。ソファーもあって広い!広さは41〜48平米だそうです。

ベッドサイドには、両側ともコンセントとUSBポートがありました!これ便利!!!

ソファ側から見たお部屋の様子がこちら。ミニバーも広々としたスペースでゆったり使えそうです。
ちなみに廊下とお部屋の境目(?)に、扉があります。


コーヒーカプセルと、お菓子。

こちらのお菓子もコーヒーも無料でいただけます。

ラテとティーバッグ の種類が多いです。
ちなみに黒豆ラテを飲んでみましたが・・・かなり甘かったので好みが分かれそう^^;

上の棚にお水もあり、お願いしたら追加でいただけました。(お茶のみたかった)

下には冷蔵庫。ちなみに冷蔵庫の中に入っているビールも無料とのことでした・・・!すごい😵

クローゼットがこちら。アイロン台とセキュリティボックスもここにあります。ちなみに大浴場に行く用のバッグもありました。

あと、やたらスリッパが多いなーと思ったら、黒が大浴場用、白のスリッパと鼻緒がついてるスリッパがお部屋用のようでした。
外用の靴で大浴場いかなくていいので、かなり楽です。

スリッパふかふか😆

ソファ横の引き出しには、バスローブとナイトウエアがありました。このナイトウエア、ワンピースタイプでないのが嬉しい!

デスクもあります。ここはコンセントなかった気が・・・

次に洗面所です。こちらもスペースがひろびろ。

アメニティが完璧なんじゃないかってくらい揃っていました。
ボディタオルから爪やすり、ボディオイルなどなど。

歯ブラシとかないのかな?と思ったら、隣のボックスを開けたらありました。
おお、パズルのように箱がなってる・・・!


ボディソープやシャンプー、石鹸などのアメニティがMaison Margielaの「REPLICA」というブランドのものでした。初めて聞いた。詳しくないですが、パリのブランドみたいです。
ボディソープやシャンプーは2セットずつありました。


BUDDHIというブランドのリトリートオイル。ヘアオイルとして使えるそう。
ホテルのアメニティでヘアオイルまであるところってなかなかないので、とても便利ですよね。

お手洗い。トイレの上にある箱は、確かナプキンだったと思います。
至れり尽くせり・・・!女性には嬉しいサービスが多いです。


バスルームはバスタブと洗い場がセットになっているタイプ。
大浴場に行ったので使いませんでしたが、一般家庭のお風呂よりも少し広めで使いやすそうでした。

お部屋のベランダ。あいにくの天気だったので、外は楽しめませんでしたが・・・(TT)
インスタの写真とか見てるとすごく綺麗だなと思ったのですが、新緑の季節は緑が多くてすごく綺麗なんじゃないかなと思います。
ベランダでティータイムとかできたらすごく気持ち良さそうです。
大浴場について
先ほども書きましたが、お風呂は大浴場に入りました。
大浴場もアメニティがしっかり常備されています。
- ダイソンのドライヤー
- 化粧水・乳液・クレンジングが一通り
- 綿棒やコットンも
- タオルやウオーターサーバーも
- 浴場内のアメニティは「la casta」
本当に手ぶらで行ってOKな感じの大浴場でした。
浴場内にはサウナもあって、雰囲気もよかったのですが・・・脱衣スペースがちょっと狭かったです。ロッカーの数の割に洗い場の数も少ないなーと感じました。
私が大浴場に入った時は空いてたからよかったですが、混んでたらだいぶきつかったなと^^;
とても綺麗ですし、アメニティも豪華ですごいのですが、その部分だけ気になりました。でも逆に、空いてたら全然問題ないです!
レストラン「SONORITE」のディナー

ディナーはホテル内のレストラン「SONORITE」でいただきました。
服装はスマートカジュアルで問題ないと思うのですが、レストランの雰囲気的に記念日とかデートでゆっくり来たいなという雰囲気。落ち着いて食事をいただけます。

席につくと、こちらのボックスが。

開けるとディナーのメニューがはいっていました。

見てみると、聞いたことのないお料理名ばかり・・・と思いきや、全て曲名だそうです。なので、どんなお料理が出てくるのかは、メニューだけでは分からないという。
ウエイターの方によると、「共鳴」をテーマにしたフランス料理だそうです。

そしてメニューをめくると、おかきが。
左側がバジルの入ったおかきで、初めて食べる味でとても新鮮でした。
演出が面白い・・・!

ノンアルコールのシャンパンにしました。
名前・・・忘れてしまいますね@@;

主人が頼んだワインがこちら。「CHATEAUNEU DU-PAPE」?
今度からメモろう

こちらが前菜でしょうか。右側はフォアグラのパテがサンドされていて美味しいです。


全粒粉のパン。

オリーブオイルと、こちらのそば粉のバターにつけていただきます。
そば粉の香りが濃厚で美味しいバターでした。信州らしいですよね。

外側がパリッとした食感。

白身魚にソース。上の確かハーブ?の食感がとても面白い。初めての食感。
左上の緑のソースをかけていただくのですが、さっぱりとした塩味で癖になりそうな味でした。

こちらがメインの特上の信濃牛だったかと・・・!
やわらかいお肉でとても美味しかったんですが、いつものごとくお腹いっぱいで。。

デザートの前に、こちらの優しい梅の味のするシャーベット?でお口直し。
甘酸っぱい味でさっぱりします。

こちらがデザートです。薄いチョコの上に少し暖かいソースを、ウエイターの方がかけてくださいました。
上にはバニラアイスがトッピングされています。
甘さ控えめで美味しかった。

コーヒーか紅茶、ハーブティーが選べます。
確かローズヒップの入ったハーブティーでしたが、甘酸っぱくてデザートによく合いました。

食事も終わり、、と思ったら、食事の最初に出てきたボックスが。
蓋を開けたらメレンゲでできたタルトのようなものがあります。ウエイターさんによると「またこのレストランでお会いできますように」といった意味が込められているようです。
最後まで演出が楽しめるディナーでした。
(もう少し食事の詳細をメモして、食レポできるようにしたいと思います^^;)
朝食も美食揃いのビュッフェ

朝食も、ディナーの時と同じレストランで。
オフシーズンということもあると思いますが、お客さんが少なくてゆっくりと朝食をいただけました。

ビュッフェは洋食メニューのみなのですが、驚いたのが、ストウブの鍋が使われている・・・!!

パンも種類が多いなと見ていたら、
トースターがバルミューダでした!(◎_◎;)
すごい、贅沢。この時初めてバルミューダのトースター使ったのですが、スタッフさんが使い方教えてくださって、外側サクサク、内側がふわふわのパンがいただけました。

バターはAOP発酵バター。ジャムは信州産のものでした。


他にもチーズやハム、サラダバーも充実していました。
お料理の数がすごく多い、という訳ではないのですが、一品一品こだわっている印象がありました。

あと卵料理が一品オーダーできるのですが、クロックマダムを注文しました。
これがまだとろとろのチーズと黄身が絶妙・・・!!すっごく美味しかったです。他にもオムレツとか(確か)エッグベネディクトとかありましたが、クロックマダムおすすめです。

昨晩は暗くて外が見えなかったですが、朝食時には窓から綺麗な景色を見ながら朝食をいただけて、とても気持ちいい朝でした。
サービスもよくて食事も美味しく、おすすめのホテルです。
軽井沢でホテルでゆっくり滞在したい時に、おすすめしたいです。
住所 | 389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町 4915 |
---|---|
電話 | 0267-41-6990 |
チェックイン/アウト | 15時/12時 |
[PR]旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンでお得に泊まれる日を探してみる→